一般歯科

無痛治療

1.表面麻酔

局所麻酔をする際の、針を刺すところにゼリー状の麻酔薬を塗布し、麻痺させる方法です。

 

2.無痛治療の針

当医院では31Gという極細の注射針を使用します。

 

3.麻酔液

麻酔液を体温と同じ温度に保温しております。そうすることによって体外からの麻酔液に対して違和感が、なくなります。

 

4.笑気吸入鎮静法

治療前、中に笑気ガスを吸って治療します。お酒に酔った感覚です。

リラックスして治療を受ける方法があります。酸素に適量の笑気という甘い匂いの気体を混ぜたガスを吸入マスクで鼻から吸うと、身体が心地よく暖かくなり、体の緊張が安らぎ疲れも少なく、リラックスして治療がうけられます。笑気ガスの濃度を調整することで、麻酔の注射や治療中の痛みが軽くなります。身体に害はありませんのでご安心ください。(笑気は亜鉛化窒素というガスを使ったガス麻酔の一種です。)

■ こんなメリットがあります

  1. 麻酔の後のしびれた感じや痛みがありません。
  2. のどや気管への刺激がなく、吐き気が起きたり気持ちが悪くなったりしません。
  3. 直ぐに効き,さめるのも早く、治療後すぐ車の運転ができます。
  4. 笑気ガスは呼吸で体の外に出て行くので、身体に残るなどの後遺症がありません。
  5. お子さんのC2程度の虫歯治療では、麻酔注射なしで治療ができます。
  6. 心臓への負担が少なく偶発的なショック症状がおきません。

5.バイブラジェクト

麻酔の注射器にこの装置と取り付けると高い振動が、神経終末を刺激して脳に疼痛感を伝達することをブロックするというゲートコントロール説にもとづいて刺入する際の違和感がなくなります。